暮らしの広場
-
6.32019
天然入浴剤でリラックス
心身にパワーが失せて、疲れが抜けにくくなったなら、レモンやお茶がらを使って、入浴をしましょう。心身がリラックスして、疲れ解消です。【レモンバス】輪切りのレモンを数枚、入浴直前にお風呂に浮かべます。レモンのクエン酸が、疲労成分の乳酸を分解してくれますよ。
-
6.32019
福井県各地でも、お花のイベントが目白押し!!
先日まで肌寒い日もあったりしていましたが、5月後半になり、急に暑くなって、ここ数日では全国でも猛暑日もあったりと。身体が変化についていけず、いつも以上に疲れがたまったりしますね・・・。
-
5.82019
眠れない時には
寝る前にホットミルクを飲むといいようですよ。ホットミルクは体を内側からやさしく温めてくれ、リラックスさせてくれます。また,牛乳に含まれるトリプトファンというアミノ酸は、睡眠をうながすホルモンの分泌を高めてくれるので心地よい眠りが訪れますよ。
-
5.82019
二枚爪を防ぐには
二枚爪になる原因は、乾燥、タンパク質と鉄分の不足、爪切りです。切れの悪い爪切りを使用する事が二枚爪の原因となります。特に、爪が乾燥している場合は割れやすくなっています。二枚爪の予防のためには、出来るだけ爪ヤスリでまめに削るようにしましょう。
-
4.92019
バナナと黒豆のカッテージチーズ和え
催眠や精神安定に働く≪材料≫2人分・バナナ(中) 1本 ・黒豆(煮たもの) 50g・カッテージチーズ 70g ・レモン汁 少々・落花生 5gA オリーブ油 小さじ1 塩 小さじ1/4しょうゆ 少々① バナナは1...
-
4.92019
ふきの葉で春の味わい
ふきの葉っぱでお菓子を包むと、春の香りと色彩を添えておもてなしができますよ。注意点としては、葉に水分があるので、干菓子はお砂糖が溶けてしまいます。お饅頭やお団子のような水分のあるお菓子がお薦めです。チョコレートやマロングラッセなども楽しいですよ。
-
4.92019
日焼け止めは良くない!
日焼け止めにはチタンをはじめ金属物質が多く含まれています。それを皮膚につけて直射日光を浴びるのですから、化学反応が起きます。日に焼けなくても、それが肌が黒ずみくすみの原因になるのです。
-
4.62019
少し肌寒い日もありますが、春の心地よさを感じる季節になりました。
少し肌寒い日もありますが、春の心地よさを感じる季節になりました。今年は暖冬の影響で、もう桜が咲いているところも多いようで、先日ウグイスを見かけました。もう春ですね…新たな気持で向かえられそうです。