暮らしの広場
-
5.262016
余ったごはんで簡単おやつ
余ったご飯(冷ごはん)を小麦粉とこねて、味噌で味をつけて薄く平らにしたら、 フライパンに油をひいて焼きます。 醤油と砂糖でタレを作り、つけて食べるとおいしいですよ。
-
5.262016
☆ パーラービーズ ☆
今年も我が家に新しい命が誕生を迎えています。毎年やってくる渡り鳥--つばめ。その半数近くは前年と同じ巣に戻ってくる傾向があるそうで、我が家のつばめちゃんも、そうなのかしら?と思いつつ。
-
5.262016
はと麦の揚げ団子 (利尿や疲労回復に効果的)
≪材料≫2人分・はと麦(炊いたもの) 200g ・鶏ひき肉 80g・小ねぎ 2本 ・にんにく 1/2片・塩、こしょう 各適量 ・揚げ油 適量1. 小ねぎは小口切りにする。2. にんにくはすりおろす。
-
5.62016
靴底についたチューインガム
靴底や服、床などについたチューインガムは、 なかなかとれませんよね。 そんなときは、氷を用意。 氷を布に包んで、ガムのところに少しあてていると、 ガムが冷やされ、縮み、取れやすくなります。
-
5.62016
オーディオ機器のお手入れ
細かい部分までほこりが入りやすいオーディオ機器のお手入れには、 軍手が大活躍します。 ぬるま湯100ccに対して2ccの住宅用洗剤を入れ、 食用油を小さじ1加えてかき混ぜ、スプレー容器に入れます。
-
5.62016
にがーい薬を飲むときに
漢方薬などの、にがーい薬、苦手ではないですか? そんな時は、 冷凍庫の氷をひとつ 口に含み、 舌の上でしばらくころがして、 舌が冷たくなってから 薬を飲んでみてください。
-
5.62016
三国で大人の旅
熊本で多発する地震。いつ自分の身に降りかかってもおかしくない状況。自然の力は本当に怖いものです。お亡くなりになられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
-
5.62016
ナッツのサラダ (紫外線をノックアウト)
≪材料≫2人分・ナッツ(落花生、アーモンド、くるみ、松の実など) 30g・ピーマン 1個(40g) ・大豆(煮たもの) 50g・ミニトマト 5個 ・ごま油 少々A だし汁 大さじ3 味噌 大さじ1砂糖 ...
-
4.12016
魚焼きグリルのお掃除に
魚焼きグリルのお掃除は大変ですよね。 ちょっとひと手間加えると、簡単になります。 焼く前に水を入れるタイプでの話ですが、 その水に小さじ1杯から2杯の片栗粉を入れて調理します。
-
4.12016
自然にやさしい除草剤
雑草が生えてくる季節になりましたね。 草むしりか、除草剤か・・・。 こんな時、自然にやさしい除草剤のご紹介! ほうれん草やパスタのゆで汁を使いましょう。 生えかけの短い雑草に熱いままのゆで汁をかけます。