ブログ
1.72021
お風呂のカビには
浴槽の湯あかはカビの大好物。放置しておくと大量のカビの原因にも。
湯あかの上から重曹をふりかけた後、酢をたっぷり含ませたスポンジで浴槽を磨きます。
カルシウムを溶かす酢の働きで、湯あかが一掃できますよ。
浴槽のふちについた黒ずみのカビは、なかなか落ちないものですね。
こうした場合は酢にひたしたキッチンペーパーでカビの上から覆い、ラップでパックするように覆います。
30分ほどしてカビが浮いてきたら、スポンジでこすり落とすとよくとれます。
お風呂のカビは、重曹や酢を使って、安全にお手入れしたいものですね。