ブログ
12.42020
畳のお手入れに
肌に直に触れる畳の掃除は、化学洗剤よりもより自然なもので行いたいもの。
畳掃除には、お茶がらを利用しましょう。
湿った出がらしを、ざっと畳に撒いてそれを室内用のホウキで掃いて集めます。
畳の細かい埃や糸くずなどがお茶がらに吸着して、埃っぽかった部屋が清々しくなりますよ。
日焼けや汚れでできた畳の黄ばみは、酢水でふくと薄まります。
バケツに1%の酢水を作り(バケツ八分目の水に酢大さじ1杯見当)酢水に浸した雑巾を固く絞って畳の目に沿うようにふいていきます。
畳は水分を嫌うので 晴れた日の午前中に行うのがコツです。
窓を開けて畳の水分をしっかり飛ばしましょう。大掃除として、一年分のすすや垢を綺麗に取り除きましょう!