ブログ
7.82020
みなさんはどう過ごされましたか?
子どもたちの学校生活が再開して今日で1ヶ月。
日常生活が少し戻ってきてなんとなくホッとしていたのですが、県外への移動自粛全面解除を受け再び各地で感染者の情報を目にすると、
まだまだ油断できないのだろう…と不安にも思えます。
上手に付き合うなんてできるのかしら…?!やはり予防の徹底に重点を置くしかなさそうです。
約3ヶ月もの長い自粛生活。みなさんはどう過ごされましたか?
断捨離をしたり、子どもたちと料理を作ったり。工夫しながらの自粛生活だったと思います。
我が家は12年前に造作した中庭のテラスを前面改修しました。
きっかけは、子どもたちが某テレビのDIYの番組を見て、「私たちも何か大きなものを作りたい!!」ということを言い始め、
「この自粛中に自分たちの手で家族が安らげる場所を!!」という目的で、みんなでアイデアを出しながら図面を起こし計画しました。
朽ちた部分の床を張替、みんなで塗装をし、みんなで使えるテーブルも作りたい!
と意欲が湧いてきて、楽しみながら作ることができました。
『約6帖分の中庭が、なんということでしょう!!素敵なガーデンテラスになったではありませんか!!』と声を発しながら、
完成したときは家族みんな大喜び(^^♪
自粛中でも、外でのんびりできる空間ができたことで、コロナ禍のストレスも感じず「おうち生活」ができました。
いまでも、家族みんなの憩いの場所になっています。
皆様も憩いの場のリフォーム、いかがですか?