ブログ
12.122019
風邪やインフエンザの予防にアロマが役立つのをご存知ですか?
早くも師走…今年は暖冬の気配があるなか、それでも寒さが強まってきたな~と思うこのごろ。日差しがある日を見計らってお掃除したいですね。
温かさが恋しいこの時期流行する、風邪やインフエンザの予防にアロマが役立つのをご存知ですか?
アロマと言えば、リラックス目的と思っている人もいるかも知れませんが、アロマの効果はリラックスだけにとどまりません。
風邪やインフルエンザは、いつどこで感染するかわかりませんよね。
アロマを使えば良い香りに包まれながら、風邪予防をすることが可能なのです。
今回は、そんな風邪予防に効果のあるアロマをご紹介していきたいと思います。
インフルエンザ予防としておすすめのアロマが「ティーツリー」です。とても優れた効果がある植物でオーストラリアが原産の精油。
流行のニュースを聞いて予防注射を打ってな~い!と慌てなくても大丈夫。ティーツリーをカバンの中にも忍ばせて置くといいですね。
また、殺菌作用だけでなく、免疫力をアップする働きもあるので風邪予防にはもってこいです。ストレスなどで免疫力が落ちている
と感じる人は、是非、アロマバスにして疲れを取りながら免疫アップを目指しましょう。
アロマ初心者で、風邪予防にとりあえず1本買って試したい!という場合にはおすすめです。
おすすめの使用方法として、スプレー瓶に入れて良く振って混ぜ、空気中にスプレーすれば、空気中のウィルスや菌に作用して
感染しにくくなると言われています。精油は、油なので水には溶けない為、エタノールに溶かしてから精製水を加える様にするのがポイントです。
・無水エタノール 5ml
・精製水 45ml
・精油 10滴 (数種類の精油をブレンドした場合も合計で10滴になるように)
スプレー式の遮光瓶に無水エタノールと精油を入れて良く混ぜ、精製水を加えます。
このスプレーをマスクに吹きかけるとウィルスを撃退できますね!是非お試しください♪