ブログ
5.82019
北潟湖畔の遊歩道は、サイクリングロードにもなっています
先月年号の発表があり、『令和』と決まった時、新たな気持ちになった方も多いはず・・・。
我が家も、新たな一歩を踏み出した3人を祝福し、令和元年を楽しみながら前に進もうと
新たに決意したのであります(笑)
4月、みなさん、花見はしましたか?
私はというと・・・今年も多忙につき、いつの間にか散っていましたが、小学校入学式の当日、
満開の桜の下でランドセルを背負った末っ子を写真に納めることができたくらいです(笑)
そういえば、去年か一昨年は、竹田のしだれ桜を見に出かけたなぁ~と思いだし、思い出の
写真を見ていると、5月に北潟湖に現調(建物を建てる前の下見)でまだ綺麗に咲き誇っている
八重桜の写真を見つけました!!
たしか、現調に行ったのは5月の半ばくらいだった記憶で、まだこんなに綺麗に咲き誇っているんだ!
と思ったのを覚えているので、GWの10連休のどこかをねらって、近場の北潟湖で天気の良い日に
散策しようと思います。
この北潟湖畔の八重桜、湖畔沿いの遊歩道を1200mにも渡って植えられていて、一つ一つ、
植えた方の名前が記されているの知っていましたか?
これらの桜は、9年前からオーナー制を取り入れて植樹され、桜守り隊実行委員会が、これらの
桜並木の維持管理を行っていて、北潟湖の景観を守り続けているそうです。
湖畔の遊歩道は、サイクリングロードにもなっていますので、サイクリングしながらの花見もいいですね。
また、6月には20万本の花菖蒲が、美しく咲き誇ります。
6月中旬には、「花菖蒲まつり」もありますので、その花見も楽しみにしています。