ブログ
5.82017
大豆の味噌ナッツ漬け(生活習慣病予防に)
≪材料≫2人分
・ナッツ(落花生、アーモンド、くるみ、松の実など) 30g
・ピーマン 1個(40g)
・大豆(煮たもの) 50g
・ミニトマト 5個
・ゴマ油 少々
A だし汁 大さじ3 味 噌 大さじ1
砂 糖 大さじ1 しょうゆ 小さじ1
1. ナッツは粗く刻み、すり鉢で粗めにする。
2.鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせ冷ます。
3.ピーマンは種を取り、5?幅の輪切りにし、ごま油でさっと炒める。
4.ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。
5. 容器にピーマン、トマト、大豆、ナッツを入れ、2.を回しかける。
フタをして約1時間、冷蔵庫で漬ける。(一晩漬けると味がしっかりつく)
ビタミンE含有の高いナッツ、カロテンやビタミンCが豊富なピーマン、
リコピンやビタミンCを含むトマトは、抗酸化力に優れ、老化や生活習慣病
の予防に効果の高い食べ合わせです。味噌をプラスして、抗酸化力をさらに
高めます。
美肌効果や免疫力強化に優れた一品です。
(2017年5月号より)