おばあちゃんの知恵袋
-
8.32019
ゆでた人参ジュース
人参は、生より煮たほうが美肌に効くそうです。人参は、生よりも煮て食べた方が、ベータカロチンの体内吸収率が1.6倍も高まるのだそうです。ベータカロチンには、紫外線から肌を守る効果があると言われています。シミが気になる人は、人参を生ではなく煮て食べたほうが良さそうです。
-
8.32019
電子レンジの汚れには
耐熱容器に重曹小さじ1とお湯100㎖を入れ軽く混ぜます(耐熱容器の8分目まで)。3~4分加熱後約10分そのままにし、重曹の蒸気で庫内の汚れを浮き上がらせます。加熱した重曹液を、キッチンペーパーにしみこませ、庫内を拭きます。
-
6.292019
お腹の調子を整える
りんごには腸に良い成分が豊富です。カリウムや食物繊維のペクチンが、おなかの善玉菌を元気づけ、腸の働きを活性化します。このりんごを煮た「煮りんご」は消化がよくて、おなかをケアする食べ物として、昔から伝えられています。
-
6.32019
冷蔵庫の掃除には
まず冷蔵庫のお掃除に欠かせないのが重曹です。重曹大さじ2を、水500㏄に溶かします。この重曹水を布巾につけて、冷蔵庫内の汚れなどをふき取っていきます。こもった臭いも汚れと共に除去できます。重曹水はスプレーボトルに入れ布巾に吹きつけながら掃除をすると便利ですよ。
-
6.32019
天然入浴剤でリラックス
心身にパワーが失せて、疲れが抜けにくくなったなら、レモンやお茶がらを使って、入浴をしましょう。心身がリラックスして、疲れ解消です。【レモンバス】輪切りのレモンを数枚、入浴直前にお風呂に浮かべます。レモンのクエン酸が、疲労成分の乳酸を分解してくれますよ。
-
5.82019
眠れない時には
寝る前にホットミルクを飲むといいようですよ。ホットミルクは体を内側からやさしく温めてくれ、リラックスさせてくれます。また,牛乳に含まれるトリプトファンというアミノ酸は、睡眠をうながすホルモンの分泌を高めてくれるので心地よい眠りが訪れますよ。
-
5.82019
二枚爪を防ぐには
二枚爪になる原因は、乾燥、タンパク質と鉄分の不足、爪切りです。切れの悪い爪切りを使用する事が二枚爪の原因となります。特に、爪が乾燥している場合は割れやすくなっています。二枚爪の予防のためには、出来るだけ爪ヤスリでまめに削るようにしましょう。
-
4.92019
ふきの葉で春の味わい
ふきの葉っぱでお菓子を包むと、春の香りと色彩を添えておもてなしができますよ。注意点としては、葉に水分があるので、干菓子はお砂糖が溶けてしまいます。お饅頭やお団子のような水分のあるお菓子がお薦めです。チョコレートやマロングラッセなども楽しいですよ。
-
4.92019
日焼け止めは良くない!
日焼け止めにはチタンをはじめ金属物質が多く含まれています。それを皮膚につけて直射日光を浴びるのですから、化学反応が起きます。日に焼けなくても、それが肌が黒ずみくすみの原因になるのです。